概要
- テーマ:荒川沿いを中心に、ドラマ「3年B組金八先生」ロケ地や、千住の町並みを巡る。
- 開催日:2012年03月24日 土曜日
- 天 候:雨のち晴
- 行 程:東武伊勢崎線五反野駅前〜足立三丁目〜東京拘置所周囲西側〜平和橋通り〜荒川左岸〜綾瀬水門〜堀切橋〜堀切駅前〜東京未来大学〜千住曙町交差点〜隅田川左岸〜千住関屋町〜千住東〜怪物ガード〜千住旭町商店街〜東武伊勢崎線北千住駅東口
- 距 離:約8.0キロ
- 参加者:12名(反省会11名)
- 休 憩:東京未来大学内食堂(営業休止のため、自販機で飲み物購入し休憩)
- 反省会:千住旭町「寿一郎 北千住店」
歩行ルート
iPhone用GPSルート記録アプリ RunKeeper にて実測したデータから異常値を微修正しました。
RunKeeperで当該ルートを作成したオリジナルデータを共有公開しています。→こちら
写真
びといん撮影の写真
→足立沿線ブラ
反省会
反省会:千住旭町「寿一郎 北千住店」
びといんのメモ。
北千住駅至近の路地裏にある、木造一件家!
厳密には、カウンターメインの1階が「寿一郎」、個室メインの2階が「寿二郎」という屋号らしい。
新鮮な素材、店員の対応も良好。
串焼き系がメインのようだ。
携帯電話の電波状況は、ドコモ、au、ソフトバンク、ともに良好。ソフトバンクWi-Fiスポット、FONもある。
資料
びといんのメモ。
- 綾瀬水門 金八第5シリーズで、兼末健次郎兄弟が立籠った水門。
- 東京未来大学(旧足立区立第二中学) 金八第7シリーズまで桜中学の外観として使用。のちに統廃合により廃校、民間の学校法人へ貸与されて現在に至る。
- 怪物ガード 東武伊勢崎線のガード下。高さ1.6メートルと低く狭い。金八各シリーズに度々登場。第5シリーズの夜な夜な不気味な息遣いで走る男が出没(実は健次郎の兄で、ひきこもり)するエピソード以来ファンの間では「怪物ガード」と呼ばれている。
今回は、番外編として、主催:夢想人企画、協賛:浪漫社、という体裁で開催した。
ブラ浪漫(正編)は、なるべく前回の終点近くから開始するというこだわりもあるので、地点が飛んでいる今回の「足立沿川ブラ」は、番外編として、本家以外の幹事により企画された。
この記事へのトラックバックURL: https://blog.buraroman.net/archives/90/trackback