概要
- テーマ:ドラマ「ゲゲゲの女房」の舞台にもなった調布・深大寺界隈の散策と、深大寺蕎麦を楽しむ。
- 開催日:2010年11月21日 日曜日
- 天 候:雨のち曇
- 行 程:調布駅前〜天神通商店街〜布田天神社〜深大寺〜神代植物公園深大寺門〜同正門
- 距 離:約5.3キロ
- 参加者:12名
- 昼 食:深大寺蕎麦(各自)
- 反省会:吉祥寺「吉祥寺ビアホール」
歩行ルート
iPhone用GPSルート記録アプリ RunKeeper にて実測したデータから異常値を微修正しました。
RunKeeperで当該ルートを作成した物を共有公開しています。ご利用下さい。→こちら
写真
びといん撮影
電子書籍作成・販売サイト「BCCKS/ブックス」にて日向夢想名義で写真集形式で無料公開してます。→こちら[ePub形式で6.8MB]
アカウントを取得しなくても、無料公開の電子書籍を閲覧・ダウンロードできます。上記サイトでそのまま閲覧もできますし、ePub形式のダウンロードができます。また、iOS/Android用の専用リーダーアプリもあります。
反省会
反省会:吉祥寺「吉祥寺ビアホール」
びといんのメモ。
角ハイボールとトリスハイボールが、1杯180円。何杯飲んだか覚えていないが、かなり飲んだろうな。
焼物も安くて旨い。
ソフトバンクモバイルは圏外。辛うじてイーモバイルが入るので、PocketWiFiを使っている俺は、なんとか助かった。
翌日も普通に仕事なので、早めに退散。二次会には参加せず。
資料
びといんのメモ。
昼食は深大寺で蕎麦を食べる事になったが、総勢12名が一度に入れる店は無さそうなので、一旦自由行動とした(13時10分〜14時30分)。
俺が入ったそば屋は「鈴や」。俺の他に3人の計4人で。なぜかここは行列ができておらず、ここならもしかしたら12人で入れたかも知れない。
大判かき揚げ蕎麦を注文。蕎麦は普通。美味しかったが絶品でもない(笑)。かき揚げは旨かった。
その後、別の店で、蕎麦団子と蕎麦パンを食う。団子は胡麻とみたらしを1本ずつ買って嫁さんと半分ずつ。蕎麦パンは高菜を挟んだ物を買う。どちらも焼きたて(蕎麦パンはあたためてあっただけかも)で、旨かった。
神代植物園から吉祥寺駅に移動するのにバスに乗った。俺はあまり気にならなかったが、メンバーは「バスの料金支払いの仕組みがよく解らなかった。地元の人じゃないと駄目かな」と言っていた。
この記事へのトラックバックURL: https://blog.buraroman.net/archives/64/trackback